こんにちは、子連れ旅好きちはりんです。
2018年12月24日から2019年1月13日まで、恒例の年越し海外旅行に行ってきました。
今回はその21日間の旅行記⑮弾、14日目:ホーチミンの様子をお届けします。
個別記事ではとりあげなかったお店の情報も、さりげなく入れていくのでお見逃しなく!
ベトナムはビザなしの場合、15日間しか滞在できません。(30日以内に再入国する場合もビザ必要)
というわけで、まるまる使えるのは本日が最後。
といいつつ、14日目ともなると、やりたいこと(観光とか買い物とか・・・)がなくなってくるのも事実。
旅行の目的がほぼ「食」のわたしにとっては、ホーチミンという街にはトライしてみたいお店が盛沢山なんで、まだありがたいですけど。
子供は本日も、ランドマーク81のスケートリンクへGrab bikeで「出勤」。
「夜まで迎えにくるな」とのお達し。
よく飽きないな・・・
そんなわけで母は、本日もコンドのプールで昼過ぎまでダラダラ。
大晦日・新年はかなり肌寒かったけど、ここにきて気温があがってきてプール日和に。
今までホーチミンでいえば、ホテルニッコーサイゴン・REXホテル・プルマンサイゴンのプールを利用したことがあるけど、どこもちょっと古いせいか、プール周りの雰囲気がイマイチでリゾート感はあんまり感じられなかったなぁ。
それを考えると、このビンホームズゴールデンリバーのプールは新しくてキレイで、プール周りの雰囲気もリゾート感漂っていい感じ。
もう、よっぽどのことがないと、ホーチミンのホテルを選ばないかも・・・
今のところ、唯一泊ってみたいのが「ザ レベリー サイゴン/The Reverie Saigon」ぐらい。
このゴージャス感は一回ぐらい味わってみたい!
一泊軽く3万円超えるけど・・・ぜひ連泊で。
泊るのは勇気がいるけどアフタヌーンティーのプランはお手頃。気になるわ・・・
たまにKKdayでもエステ&アフタヌーンティーのお得なプランが出てるみたい。
コンドで軽くPC作業をこなしてから、お腹もすいてきたので夕方から出かけます。
まずはコンドから徒歩圏内で行ける、こちらのバインミーから。
◆COCO AUSTRALIA
あんまり取り上げられてないけど、結構評判良かったんだよね。
お店の見た目は、とにかく黄緑黄緑したファーストフード店。チープさがハンパない(笑)
でもね・・・
ちゃんと焼き戻してくれるし、フランスパンはカリッカリ、具材もバランスよくって、ちゃんと本格的なバインミーになってる!
空きっ腹にこのバインミーのおいしさが染み渡る・・・
カリサクッ、ムニっと豚チャーシュー&ハム、パテの濃厚な風味、チリのピリッと感、パクチーの香り、なますのさっぱり加減。
店構えに反して、最高やないかーい!
他にも、バインフランやバインスークエも置いてあったんで、ちょっと小腹がすいたときに使えるお店だわ、と脳内メモ。
リタイトン通りを訪れた際にはおすすめです。
お店の詳しい情報はこちら
お腹がそこそこ満たされたので、今回ホーチミンで一番ゲットしたかったアレを買いに行きます。
◆「バインスークエ」
ちょっと中心部から北に離れるけど、訪れる価値ありの激安激ウマ、プチシュークリーム。
誤解がないよう、日本の高級路線のシュークリームを期待してはいけない。
でも、素朴においしいんです。
お試しに5個入り18,000ドンのオリジナルを購入したけど、もっと大量に買っとくべきだったー!と後悔。
これからはその場で味見してから、買う量を決めることにしよう、と心に誓いました。
詳しくはこちら
さくっとシュークリームをゲットしたら、待たせていたGrab bikeにまだがって、本日のメインイベント、ホーチミンで一番訪れてみたかったルーフトップバーへ。
◆「Chill sky bar」
ドレスコードがピカイチ厳しいので、店に入る前にバッグにしのばせていたハイヒールに履き替えます。
以前、2回ほど振られてるもんでね、ここは慎重に。
ビルエントランス奥にあるカウンターのお姉さんに直通エレベーターに案内してもらって、一人ハッピーアワータイム!
入店拒否にあわなかったことに、とりあえずホッ・・・
ここがホーチミンで一番人気といわれているルーフトップバー。
夜が更けてくると、DJが入ってガンガンのクラブになります。
はっちゃけたい方はどうぞ!
アラフォーはバドワイザーで喉を潤して、小一時間ほどで退散。
早めの時間帯は人もまばらなんで、ゆっくりできそうです。
でも、ここは複数人で訪れた方が楽しそう。
詳細はこちら
この後は、夜食用にバインミーヒュンホアでお気に入りの絶品バインミーをテイクアウト。
帰国前にどれか一本を買うとしたら、と聞かれたら、やっぱここのバインミーかな。
◆Massage Enjoy
2日連続でマッサージ。
お決まりの90分リフレクソロジー36万ドン。カード払い可。
本日は予約時に伝えておいた通り、お気に入りの№7の女の子がMassage Yuanからやってきてくれましたー!
ありがたいことに指名料はいらないよ。
わたし、おっさんじゃないけど、この№7の女の子はかなりかわいらしいと思います。
至福のマッサージを終えて、子供を迎えにランドマーク81まで。
南国ホーチミンでなぜかスケートに明け暮れた息子。
仲良くなった日本人駐在子女もたくさん。
最終日、「僕の成果を見てくれ」というので、しばし子供の演技を鑑賞。
・・・チョイ結弦・・・?
なんにせよ、ホーチミンの滞在を楽しめたようでよかった!
この後、「僕、ホーチミンのインターナショナルスクール行きたい・・・」とか言い出したのは聞かなかった振り。
女のケツおいかけまくりだな、将来が心配だよ・・・
コンドに戻って軽くパッキング。
夕方に買ったバインスークエ(シュークリーム)がおいしすぎて一気食い。
明日、時間があったら買いにいこうかしら・・・
コンドの冷蔵庫にまだ残っていたマンゴー・パパイヤ・メロン・スイカをこれでもか、とお腹に詰めて就寝。
明日は夕方のフライトでバンコクへ向かいます。
【ホーチミンに行きたくなったら!】
【旅の強い味方】
プライオリティパスと海外旅行傷害保険が自動付帯
年に2回以上海外行く人なら持っていて損はないカード
わたしがこのカードに決めた納得の理由↓
コメント