こんにちは、子連れ旅好きちはりんです。
コロナ騒動で気づけば更新が滞ってました(;’∀’)
さて、マレーシアのペナンに母子留学中の我が家ですが、子供が通うインター校はコロナ騒動のため、オンライン授業が主になっています。
子供同士の何気ないフィジカルなふれあいがないと、英会話の習得スピードは各段に落ちるなぁ、とひしひし感じている今日この頃。
マレーシアに移住してからも、家庭教師や塾に通わせていない我が家の子供は、オンラインのDMM英会話を続けてきました。
ところが最近、子供がダレてきた感があり、「他にいいオンライン英会話サービスないかなぁ~」とリサーチ開始。
すると、衝撃的な料金体系の「ネイティブキャンプ」なるサービスを発見!
あっさり乗り換えました。
今回はネイティブキャンプを使い始めて約2カ月たった現在、つかい勝手やおすすめポイントなどをDMM英会話と比較しつつ、感想を述べてみます。
DMM英会話に対する不満
DMM英会話の内容自体に対する不満は、特にありません。
大人気になりすぎて、お気に入りの講師が予約できないとか、講師の質のばらつきがあるとか、あるっちゃありますが、まぁそんな不満は不満にもなりません。
なぜなら、
あの価格(6,480円/月)で毎日オンライン英会話ができるなんて、
5年前なら価格破壊も良いところだったから!
受講システムについては、実は子供もわたしもストレスを感じることがありまして。
というのも、子供ゆえ予約しても忘れることがたびたびあり、毎日時間になるとわたしがリマインドする必要がありました。
まぁまぁのストレスだったーーー
1日1回のレッスン予約の受講を忘れると、もう受けられない(基本コースは1日1予約のみ)んですから、そりゃイラっとする日も。
さらに、1日1回25分というレッスン時間も、英会話を本気で習得するには足りないよなぁ・・・と気づきつつありました。
ネイティブキャンプの料金・受講システム
そんな折、どんなオンライン英会話サービスがあるのか調べてみると、まさに雨後のタケノコ状態で、5年前よりもさらなる価格破壊がおこっていました。
中でも衝撃だったのが
ネイティブキャンプ!
なんと、
6,480円/月の定額でレッスン回数無制限。
もちろん入会金などは一切かかりません。
予約不要(逆に予約する場合は追加料金がかかる)で、思い立ったらすぐに始められる受講システム。
始めてこの料金システムを見たときのわたし。
「ウソウソウソー!あり得へんやん!そんなん1日10回も20回もレッスン受けられたらもうかるわけないやん!」
どっかに落とし穴(サイトにちっちゃい※印で但し書きがあるパターン)があるに違いない!と目を皿にして調べましたが・・・
どうやら定額料金で、マジで回数無制限だということが判明。
恐ろしい世の中になったもんだ(搾取とはこういうことか・・・でもありがたく使わせていただくよ)。
とりあえず7日間の太っ腹な無料体験期間があるので、早速始めてみたわけです↓
結果、ウソイツワリなくほんとに回数無制限でした!
つまりね、1日に何回受けてもいいんですよ(わかってるよって?)。
受講時間も1回のレッスンにつきマックス25分までなら何分受けても構わないので、ほんとーに10分とかの空き時間にサクッと受けられます。
使い勝手は、専用の専用アプリ(iOS)でスマホ、タブレットからもレッスン可能(Skypeのインストール不要)、ほぼDMM英会話と同じです。
ネイティブキャンプのメリット・デメリット
メリット
- 料金が格安
- 定額でレッスン受け放題
- 予約不要でサクッと受けられる
レッスン回数に制限がないので、とにかくたくさん英語をしゃべる機会を作りたい人にはぴったりです。
特に英語初心者~中級者にとっては、質よリ量です(断言)!
利用可能な講師を見つけてレッスン開始するだけ、空いてさえいればネイティブスピーカーの講師も追加料金なしで選ぶことが可能です(ただしかなりレア)。
デメリット
- 気に入った講師を予約するには別途料金がかかる
- 時間帯によっては選べる講師が少ない
- DMM英会話より講師の質・教材の量が若干落ちる傾向
こんなとこですかね。
ちなみに、予約する場合にはコインを使う(サイト内で使えるコインをあらかじめ購入)んですが、現在新規無料登録されると5,000円相当のコインをプレゼントしてくれるそうです。
(※2021年2月28日まで)
講師の質・教材の量については、今のところ我が家にとってはそんなに大きな問題ではないレベルで、DMM英会話と比較するとすれば、そういう傾向かな、程度のものです。
ネイティブキャンプの講師の質
講師の質は、まぁ、人によりけり(笑)。
といってもこれはDMM英会話でも同じですし、ついている評価である程度わかります。
特に発音にこだわりたい人はネイティブの講師を選ぶと良いでしょう(別途コイン必要)。
または有名Youtuberが推し推しの定評があるキャンブリーへどうぞ。
多少残念な先生にあたっても、「後で他の先生のレッスン受けよ~」と気軽に構えられるのが何よりストレスフリー。
1日1回のレッスンしか受講できないDMM英会話では、ちょっとどうなのって講師にあたったときのダメージはでかかったですから。
講師の質の不安定さはこの際、ちょっと横においときましょう。
オンライン英会話の効果を最大限にするために
始めのうちは、次のようなことを地道に繰り返すと、格段に速いスピードで会話表現が広がります。
復習:レッスン中にうまく言えなかったこと、講師の言い回し方などをノートに書きだす等
まとめ
というわけで、ネイティブキャンプに鞍替えして2カ月たちましたが、ざっくり感想をのべると、DMM英会話とほぼ同じ使い勝手・料金で、回数無制限サイコー!状態です。
我が家の場合、基本、1日2回受講しているので、満足度はDMM英会話より高いですね。
思った以上に予約不要というのが便利で、ストレスフリーを実感しています。
いろいろ予定が入りやすい人、忘れっぽい子供には最高のシステムじゃないでしょうか。
しつこいですが、上級者になるまでは質より量。
英会話力についてはアウトプットをいかに増やすかがカギ。
今なら1週間も無料体験できますので、思う存分使い勝手を確かめられます。
会員登録もGmailなどと連携していて超サクっと、モノの10分もあればレッスン開始できます。
気になる方はぜひ試してみてください↓
コメント