こんにちは、子連れ旅好きちはりんです。
2018年12月24日から2019年1月13日まで、恒例の年越し海外旅行に行ってきました。
今回はその21日間の旅行記㉒弾、21日目:バンコク⇒日本帰国の様子をお届けします。
個別記事ではとりあげなかったお店の情報も、さりげなく入れていくのでお見逃しなく!
バンコク
本日はエアアジアで帰国。
一見長そうに見える3週間という期間も終わってみるとあっという間、やっぱり3ヵ月くらいは旅しときたいなぁ、というのが本音です!
さて、帰国日はたいてい少し早起きして、しっかり朝ごはんと機内で食べる食事をゲットするのが我が家の定番。
ただ、この日は我が息子、何度起こしてもびくともしない・・・
しょうがないので、わたし一人で朝ごはん&機内ごはんをゲットしに出かけます。
ロンポーマンションからまずはクロントゥーイ市場を抜けてお気に入りのカオマンガイ・ソンポーンへ。
かなりの速足で片道15分の良い運動。
3日連続で来たのですでに顔なじみになったカオマンガイ屋のおっちゃんに、テイクアウトでカオマンガイトートとカオマンガイのミックス、ピセー(大盛)(50Baht)を注文。
小柄だけどいかにも鍛えてそうな元気なおっちゃん(40代)は、英語もしゃべってくれるので注文が楽ちんです。
また近々来るからねー、カオ覚えといてねー!
さくっとお目当てのカオマンガイ弁当をゲットしたら、またひたすらロンポーマンションに戻ります。
途中、クロントゥーイ市場でおいしそうなものがないか物色。
そしたら!わたしが昔はまりにはまった「ロッティ・サイマイ」を発見!
お砂糖の色は生成り、ピンク、黄緑といろいろだけど、味はかわりません。
お値段は砂糖菓子と生地のセットで30~40Baht程度だったかな。
バンコクの街中にある屋台なんかでよく見かける一品。
ちなみに、クロントゥーイ市場はマンゴーなどの果物を始め、あらゆる生鮮食品が安めで、総菜売り場、食堂も充実しているので私のお気に入りの市場。
バンコクに来たらだいたいここで物価のチェックすることが多いかな。
ただ、まぁまぁグロいモノ(主に肉類)もバンバン売られているので、汚めの市場が苦手な方にはおすすめしません。
ホテルに帰る途中、気になっていた人気のソムタム&コームーヤーン屋でさらに朝ごはんをお買い上げ。
ここは絶対おいしいに違いない、という雰囲気がムンムンで期待が高まります!
最後にロンポーマンションすぐ横のセブンイレブンで、ずっと気になっていたクロックムッシュ(ハム&チーズ)を購入。
これ、39Bahtというタイにしては強気な値段設定だけど、かなりおすすめ。
お店で温め直してくれます。
さぁ、部屋に戻って朝食スタート!
まずは、アツアツのクロックムッシュから。
うは~ん、チーズとろ~んでいかにもおいしそう!
で、ちゃんとおいしいよ!
これは、朝ごはんに困ったときとか小腹がすいたらついついリピしちゃいそうな予感。
さらにカオニャウとソムタムとコームーヤーンを。
やっぱり間違いなかった!
今まででベストなソムタムだったわ。
ジューシーな豚肉とカオニャウ(もち米)、ソムタムでちょっと箸休め、的なローテーションが止まらないよね。
この旅最後のタイごはん、おいしいもので〆られて良かった!
大満足の朝食を終えたら、パッキングして空港に向かいます。
関空へのエアアジアのフライトは14時頃、ゆっくりラウンジ利用する予定なので11時頃にホテルをチェックアウト。
すぐにドピンクのメータータクシー(評判がいい)を捕まえられたので、Grab利用は無し。
下道で行ってくれるか聞いてみたけど、「ムリムリ~」という感じで首を横に振られて、やっぱり高速利用がデフォルトのようです。
ロンポーマンションからドンムアン空港までだと2つ有料道路(50Baht+70Baht=120Baht)、空港までのタクシーメーター料金は200Baht強で、合計300~350Baht程度でいけるはず。
Grab利用よりは安かったです(Grabは高速利用料金別で300Baht程度の提示料金)。
高速道路は渋滞に巻き込まれることなくスイスイなので、所要時間は30分。
最後の最後にタイ名物、タイミルクティーのソフトクリームが食べたくなった時は、ドンムアン空港建物2階、国際線と国内線の間ぐらいにある「Cha TraMue( チャートラムー)」へどうぞ!
サクッと荷物をドロップオフしたらラウンジでくつろぎまーす。
今回は、リサーチのために3件も回ったよ!
結論としては、まったりしたいときはやっぱり食事&アルコールが充実しているコーラルラウンジを選んじゃうかな~。
静かにPC作業したり、仮眠したいときはミラクルラウンジ。
ビールと簡単な食事でPC作業をしているとあっという間に搭乗時間に。
ディレイもなく定時離陸です。
飛行機が離陸するなり、息子
「おなかすいたーーー」。
よし、あれですね、アレ。
カオマンガイ・ソンポーンのカオマンガイミックス弁当、登場!
わたしの分までペロッと秒速で完食されたyo・・・
デザートに「ロティ・サイマイ」を。
飛行機のテーブルの上で、生地に絹糸のような砂糖菓子を適量のせて、クルクルまいていく作業が繰り広げられます。
ロティ・サイマイ、実食!
「・・・ぅん、うんまぁー!!!」
子供とわたし、同時に吠えたね。
やっぱりこれおいしい。
ちょっとカラメルっぽい風味の砂糖菓子がシャクシャクでシンプルな塩味のクレープと合う!
次回タイにいったら毎日これ食べようね!と誓いあう親子でした。
あ、エアアジア、一応機内持ち込みの飲食物禁止をうたってるけど、今までな~んにもいわれたことありません( `ー´)ノ
定時より少し早めの着陸で、無事今回の旅も終了です。
今回も、たくさんのおいしいもの、楽しいことに毎日出会えました。
やっぱり旅はやめられない!
さっそく次の旅の航空券と現地アクティビティを探すことにします。
では、みなさんもおいしい旅を!
【海外旅行の強い味方】
年に2回以上の海外旅行・子連れ旅なら検討する価値アリ、わたしが選んだカード

コメント